整腸
腸内環境を整えるメリット

腸内環境をいち早く整えるには善玉菌サプリが挙げられます。
整腸作用のあるビフィズス菌や乳酸菌、オリゴ糖などが豊富に含まれたサプリが市販で手に入れることができます。
では代表的な善玉菌サプリのご紹介と合わせてサプリの効果やメリットなどを説明していきましょう。
善玉菌サプリとは
善玉菌サプリとは乳酸菌やビフィズス菌を豊富に配合したサプリで、整腸作用があり便秘や下痢などのお腹の不調を改善してくれる働きがあります。
各メーカーから特徴を出した商品を売り出していて善玉菌の種類や量が多少違います。
以前は整腸剤などの指定医薬部外品のように効能を表示することができませんでした。
しかし2015年から始まった機能性表示食品制度によって届け出を行えばサプリの機能性表示ができるので今後増えていくことでしょう。
まだ全ての善玉菌サプリに機能性表示がされているわけではありませんが乳酸菌やビフィズス菌の含有量は記載されているのでそれを元に選ぶといいですね。
善玉菌サプリの効果
ポピュラーな整腸剤「ビオフェルミン」と比較すると分かりやすいかもしれません。
ビオフェルミンに配合された善玉菌のビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌は1日の服用量9錠で合計9億個。
これでもすごい数ですが、例えばフジッコが出している善玉菌サプリ「善玉菌のチカラ」にはクレモリス菌FC株が20億個も含まれています。
また久光製薬が出している「乳酸菌EC12」にいたってはフェカリス菌が1兆個も含まれているのです。
乳酸菌の種類でいえば1種類だけですがこれだけ差があれば効果にも差が見られるはずです。
その他にも各メーカーが善玉菌サプリを出しているので善玉菌の種類や量を比較しながら選んでみましょう。
ただ善玉菌サプリも医薬品ではなく即効性はないので少なくとも1週間以上は続けられるといいですね。
善玉菌サプリのメリット
上記でも説明した通り、整腸剤と比較してサプリの方が善玉菌の数は圧倒的に多い傾向にあります。
お値段はサプリの方がはりますが乳酸菌の数で考えれば同じくらいの金額換算になります。
またヨーグルトも腸内環境改善にはいいですが善玉菌サプリの乳酸菌量をヨーグルトで摂ろうとするとかなりの量になります。そういう意味では手軽に乳酸菌を摂れるサプリはオススメです。
まとめ
善玉菌サプリのオススメしたいポイントをいくつかご紹介しました。
しかし善玉菌サプリはお値段が少々高めということもありなかなか手が出せない方もいるかもしれませんね。
そんな場合にはまず整腸剤でしばらく試してみてまったく効果が見られなければ善玉菌サプリにステップアップしてもいいですね。